工業用水道とはどんなもの?
工業用水道は工場で使うために使用する水のことです。
浄水処理をして各工場や施設に送水していますが、必要最低限のか浄水しか行っていませんので、飲み水として使用することはできません。
大まかに言うと川の水を貯水タンクに流して、そこでゴミや濁りを取って、工場用用水として供給しています。
基本的には川の水を使用することが多いです。
なぜなら、地下水位を過剰に汲み上げてしまうと地盤沈下や地下水の低下の恐れがあるため、地域によっては地下水をまったく使わないこともあります。
特に東京のような地盤沈下の恐れがある地域では、工業用用水自体の使用を制限しているケースもあります。
富元工業ではそういった川やダムから汲み上げられた水を工業用水として使えるようにする施設の管理やメンテナンスを行っています。
まず川に導水管を作り、そこから水を貯水タンクに流していきます。
そこで薬品を注入し、水の汚れや濁りを取っていきます。
ある程度時間を置いて沈殿させ、きれいな水だけを調整池や配水池に流していきます。
そして最終チェックを行った後に工場や施設に配水していきます。
工場や施設でどのぐらい水を使うかはそれぞれの判断になるので、浄水場施設では調整池でたくさんの水が保有されています。